smart FORCE 公開1周年記念
ありがとうキャンペーン拡張モジュール半額セール 実施中!
本キャンペーンは、2011年12月1日をもちまして終了いたしました。
概要

SATTが公開するフリーウェアのeラーニングシステム、smart FORCE(スマートフォース) が、おかげさまで1周年をむかえました!
2010年秋に公開後、多くのみなさまにご利用・ご支援いただきました。ダウンロード総数は1,300件を超え(2011年11月現在)、eラーニングという比較的限られた分野において、1年でこの実績を達成できたこと喜びを感じています。
そして何より、eラーニングを始めたいみなさまからの期待のあらわれと感じています。
SATTではこれを励みに、さらなるサービスと品質向上をご提供できるよう、なおいっそうの努力を重ねて行きたいと思います。
ありがとうキャンペーン拡張モジュールが全品半額!

つきましては公開1周年を記念して、smart FORCE 公開1周年記念 ありがとうキャンペーンを実施します。
smart FORCE拡張モジュールが全品半額、50%オフとなる期間限定キャンペーンですので、この機会にぜひ、導入をご検討ください。
また、日ごろよりご支援いただいている各界のみなさまより、smart FORCE 1周年記念のお祝いメッセージを頂戴いたしました。メッセージをお寄せいただいたみなさまに、厚く御礼申し上げます。
お祝いメッセージ
常日ごろよりご利用・ご支援いただいているみなさまより、smart FORCE 1周年記念のお祝いメッセージを頂戴いたしました。
(お名前の五十音順で掲載)
(2011年11月14日追記)日本アイ・ビー・エム株式会社 松崎 耕介さま、富士通株式会社 A.Mさま からのメッセージをいただきました。

- 井岡 英二 さま
- 株式会社アイティーエス・ジャパン 取締役社長
-
コンピュータに関する総合サービスの提供
- ソフトウェア企画・提案・開発・設計・製造 (汎用機・OS/400・AIX・Unix・Linux・Windows)
- システム運用・保守
- ネットワーク・システムソリューション
- インターネット・システムソリューション
得意分野
- クレジットシステム
- 物流システム
- セキュリティー管理システム

- 石神 優 さま
- ロゴスウェア株式会社 Founder/CEO
-
ロゴスウェア株式会社は、デジタルコンテンツ作成ソフト、Web会議/Webセミナー配信システム、各種ラーニングシステムを開発・販売する会社です。
- 石川 浩一郎 さま
- 筑波大学 留学生センター 研究員
-
大学で遠隔教育事業の企画・構築・運営を担当しています. また,eラーニング・教育工学関連の研究を行っています。

- 伊藤 健二 さま
- 慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特任准教授
-
人材育成・大学マネジメントシステムの調査研究・政策立案を行っています。
また、政府の成長戦略の一つ「実践キャリア・アップ戦略」の専門タスクフォースのメンバーなど、文部省・経産省・厚労省等、様々な省庁の人材育成の仕組みに関するさまざまな政策に関わっています。
- 奥迫 勇一郎 さま
- 日本情報通信株式会社 営業統括本部 法人第3営業部 部長
-
日本情報通信株式会社は、1985年に日本電信電話株式会社と日本アイ・ビー・エム株式会社の合弁会社として設立され、ネットワークとミドルウェアの技術を組み合わせた価値あるソリューションを提供させて頂いております。

- 河村 一樹 さま
- 東京国際大学 商学部 情報システム学科 教授
-
本学の情報教育工学研究室で,e-Learningの調査・研究・教育,教職課程高等学校教科情報に関する教育を行っています。
昨年は,「e-Learning入門」を大学教育出版から発刊し,「e-Learningビジネス」という科目の教科書として採択しています。
- 河村 健 さま
- ソフトバンクテレコム株式会社 東京営業本部 第一営業統括部 第3営業部 マネジャー
-
法人企業への通信サービス提案。

- 齋藤 裕 さま
- 青山学院大学附置 情報科学研究センター 助教
-
専門分野:教育工学
特にeラーニングに対する学習支援を支えるシステムに関する研究を行っています。
- 瀧本 慎吾 さま
- 株式会社 島津総合科学研究所 代表取締役社長
-
当社は、島津製作所の100%出資の子会社です。島津グループの技術力と経験をもとに、技術調査、技術支援、セミナー、教材販売等のサービスを行っています。

- 仲林 清 さま
- 千葉工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科 教授
-
大学でeラーニング・教育工学の研究を行っています.
また,日本イーラーニングコンソシアム,ISO/IEC JTC1 SC36などでeラーニングの技術標準化活動に関わっています.
- 中村 章和 さま
- 日本エアコミューター株式会社 乗員訓練部 副部長
-
日本エアコミューター(株)はDHC-8-400型機とSAAB340B型機の2機種合計22機を保有し、西日本を中心に路線を展開しています。私は、その安全運航の基盤を支える運航乗務員の教育訓練を担当する地上教官で、地上座学訓練からフライトシミュレーターを使用した訓練までを担当しています。
- 平野 尚也 さま
- 株式会社インテック 常務取締役 首都圏本部長
-
インテックは1964年創立の独立系総合IT企業です。ITコンサルティング、システムインテグレーション、ソフトウエア開発、アウトソーシング、ネットワークを柱に、製造や流通、金融、行政、医療などさまざまな分野のお客さまに最適なトータルサービスを提供しています。
経営戦略に沿った情報化戦略の立案から、情報システムの設計・開発、ネットワークの構築や基盤システムの運用保守まで、お客さまのITパートナーとして幅広く事業を展開しています。
- 松崎 耕介 さま
- 日本アイ・ビー・エム株式会社 ゼネラル・ビジネス事業担当役員
- A.M さま
- 富士通株式会社
記載の企業名・役職等の各情報は、すべて掲載時(2011年11月)のものです。
smart FORCEとは
smart FORCE(スマートフォース)とは、SATTが公開中の無料で使えるeラーニング学習管理システム(LMS)です。
フリーウェア(フリーソフト)でダウンロード公開されており、個人・企業を問わず無料で利用できます。
利用の実態に合わせ各種設定が柔軟に行えるため、中小企業の簡易な教育システムから、システム化された大企業への組み込みまで、汎用的に活用できます。
おもな特長
- さまざまな企業や学校でも利用できるよう、柔軟な設定が可能
- 管理者の負担を軽くする、グループ設定やカテゴリー管理機能
- 一覧表示でわかるクイックモードの搭載
- ユーザーやコースを手早く探せる、高速検索機能
- 受講をサポートする、レポートや修了証の印刷
- eラーニングの世界標準規格SCORM(スコーム)に対応(SCORM 2004 / 1.2 両対応)
- 拡張モジュールやデザインテーマなど、必要な機能を追加選択できる広い拡張性
- スマートフォン対応モジュールを導入すれば、iPhoneやiPad、Androidでの学習も可能に
これ以外にも多くの特長がありますので、詳細はsmart FORCE製品情報ページをご覧ください。その場で動作を確認できる、体験デモもご用意しています。
情報発信中!
smart FORCEやeラーニングの最新情報は、
にてお届けしています。smart FORCEのバージョンアップ情報や使い方などをご紹介していますので、ぜひご登録ください。

本キャンペーンのお申し込みは終了いたしました。
- 関連リンク