3分でわかるeラーニングダイジェストでe-Learningをご紹介
eラーニング(e-Learning/イーラーニング)とは、何なのか?3分でわかるeラーニングのご紹介です。
- このページのポイント
-
- eラーニングとは何かをかんたんにご説明します。
- eラーニングをはじめるのに、何が必要なのかをご紹介します。
- こんな方におすすめ
-
- eラーニングというキーワードをまったく知らない、なんとなくしかわからない。
- eラーニング自体はご存じの方は、eラーニングで大切なことをご覧ください。“導入や運用のポイント”がわかります。
- eラーニングの技術的な解説や歴史などはeラーニングとはにてご説明しています。
eラーニングとは
- うむむむむ。
- どうしたんですか、田中部長?
- うちの会社も不況に負けないよう、社員研修して強化しないといけないな。でも全員の都合を考えて研修するのは、場所もそうだが時間的にも難しいんだよ。
- なるほど、なるほど。それなら、何も難しいことではないですよ。eラーニングで研修をしてしまえば!
- イーラーニング??
- かんたんに言うとインターネットを使った学習ですね。文章やアニメーション、ビデオなどを使って学習できるんです。
- 「インターネットを使った…」ということは、つながってさえいればどこでも研修を受けられるのかな?
- そうなんです。好きな時間を選んでいつでもどこでも研修を受けることができるんです。もちろん、モバイルからも学習できますよ。
- ほぉ、ラクでいいな。何を用意すれば使えるんだ?
- サーバーと学習教材、 あと受講用のパソコンかモバイル端末ですね。サーバーはシステムによって不要な場合もあります。
- そうか、教材を作らなくてはならないのか。そんなに時間はさけないんだが…。
- 部長、大丈夫ですよ!教材は販売されているものもありまし、オリジナルのものはSATTに作成を頼んでしまうのも手ですよ。問い合わせてみてはいかがですか?
- 平山くん、ありがとう!さっそく電話だっ!
eラーニングをはじめよう!
それでは、eラーニングをはじめてみましょう!
まずはeラーニングで大切なことのページで、eラーニングをはじめる際に重要なポイントは何かを確認してください。
eラーニングについてわからないことがありましたら、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。
学習管理システム(LMS)をお探しなら 『学び~と』
学び~と(まなびーと) は、ICT教育・eラーニングの学習管理システム(LMS:Learning Management System)です。駿台100年の教育ノウハウと最新の技術を結集し、使いやすさを追求しました。
クラウド(オンライン)サービスのため、導入の手間はありません。
シンプルで簡単な操作なので、企業内研修や授業の補助として幅広くご利用いただけます。
社内制作をご検討なら、教材制作ツール smartシリーズ
SATTでは、eラーニングの実施に欠かせない教材制作ツールをご用意しています。
smart PREO 3(ビデオ+プレゼン教材作成ソフト)
smart PREO 3(スマート プレオ3)は、ビデオとプレゼンテーションを組み合わせてeラーニング教材を作成できるコンテンツ作成ソフトです。
smart QUTE 3(テスト・クイズ問題作成ソフト)
smart QUTE 3(スマートキュート3)は、テスト問題・クイズ形式のeラーニング教材を簡単に作成できるコンテンツ作成ソフトです。
smart TLEC 3(講義型教材作成ツール)
smart TLEC 3(スマートトレック 3)は、Microsoft PowerPoint で作成したプレゼンテーションファイルから、講義型のeラーニングコンテンツを簡単に制作できるツールです。
smart アンケート
smart アンケート(スマートアンケート)は、アンケートを作成して集計するツールです。 クイズ型コンテンツ smart QUTE 3 や、講義型コンテンツ smart PREO 3、smart TLEC 3 と同じ受講方法で実施できるアンケートを作成できます。
教材制作致します!
「eラーニングをはじめたい」「会社オリジナルの教材制作にしたい」等、ご要望、ご質問ありましたらお気軽にご相談ください。
- 関連リンク