sundai-elearning-guidebook-2022
10/16
9教 科学 年理 科高3224143231生物共通テスト対策 前期224243231生物共通テスト対策 後期高3224444240地学共通テスト対策 ※高3224451111日本史共通テスト対策 高3224152120世界史共通テスト対策 ※ 前期224252120世界史共通テスト対策 ※ 後期高3224153131地理共通テスト対策 前期224253131地理共通テスト対策 後期高3224454141政経共通テスト対策高3224455150倫理共通テスト対策 ※高3224156161現代社会共通テスト対策 前期224256161現代社会共通テスト対策 後期高3224157171倫理、政治・経済共通テスト対策 前期224257171倫理、政治・経済共通テスト対策 後期地歴・公民英語・数学・物理基礎・生物基礎・日本史は全回再収録は行わず、一部再収録を行います。古典共通テスト対策は、古文は2021年度と同内容、漢文は再収録の予定です。教 科推奨学年英 語数 学教材コード教材コード講 座 名-難関大学に怯まない読解の足腰を鍛える- ※ -難関大学に怯まない読解の足腰を鍛える- ※ -読みのスピードをあげる- ※ -読みのスピードをあげる- ※ 講 座 名全学年225410110英語特講シリーズ リスニング特講(標準編)-リスニングを得意にしよう!- ※ 全学年225410120英語特講シリーズ リスニング特講(発展編)-難関大学リスニングへの特訓!- ※ 高3225410130英語特講シリーズ 英文読解特講(発展編)PartⅠ高3225410140英語特講シリーズ 英文読解特講(発展編)PartⅡ高2・3225410150英語特講シリーズ 英文読解特講(標準編)PartⅠ高2・3225410160英語特講シリーズ 英文読解特講(標準編)PartⅡ全学年225410170英語特講シリーズ 英作文特講-英作文の足腰を鍛える- ※全学年225410180英語特講シリーズ 英文法特講(基礎編) -基本の基本からスタートしよう!- ※全学年225410190英語特講シリーズ 英文法特講(標準編)-英文法の足腰を鍛える- ※高3225410200英語特講シリーズ 英文法特講(発展編) -難問演習を通して難関大突破- ※全学年225410210長文読解トレーニング(タテ読み実践講座) ※全学年225410220長文空所トレーニング(意味、形、使いこなして解いてゆく) ※全学年225410230要約問題トレーニング(読み取って、きちんと伝える) ※全学年225410240内容一致問題トレーニング(解きながら力をつける道がある) ※全学年225410250英文和訳エクササイズ(きちんと訳そう) ※高2・3225410260自由英作文のエッセンス ※ 高3225410270英文精読特講 ※ 全学年225410280英単語特講 ※ 全学年225410290英熟語特講 ※全学年225410310そこが知りたい英文法Ⅰ ※全学年225410320そこが知りたい英文法Ⅱ ※全学年225410330そこが知りたい英文読解Ⅰ ※全学年225410340そこが知りたい英文読解Ⅱ ※高2・3225420110数学分野別攻略シリーズ-数列の攻略- ※高2・3225420120数学分野別攻略シリーズ-ベクトルの攻略- ※高2・3225420130数学分野別攻略シリーズ-場合の数・確率の攻略- ※高3225420140数学分野別攻略シリーズ-微分(Ⅲ)の攻略- ※高3225420150数学分野別攻略シリーズ-積分(Ⅲ)の攻略- ※高3225420160数学分野別攻略シリーズ-複素数の攻略- ※高2・3225420170数学分野別攻略シリーズ-整数の攻略- ※高3225420180数学分野別攻略シリーズ-極限の攻略- ※ 高2・3225420190数学分野別攻略シリーズ-図形と方程式と軌跡の攻略- ※高3225420310数学ⅠAⅡBの攻略 ※高3225420320数学Ⅲの攻略 ※高3225420210数学分野別完全攻略シリーズ-数列の完全攻略- ※ 高3225420220数学分野別完全攻略シリーズ-ベクトルの完全攻略- ※高3225420230数学分野別完全攻略シリーズ-場合の数・確率の完全攻略- ※高3225420240数学分野別完全攻略シリーズ-微分(Ⅲ)の完全攻略- ※高3225420250数学分野別完全攻略シリーズ-積分(Ⅲ)の完全攻略- ※高3225420260数学分野別完全攻略シリーズ-複素数の完全攻略- ※高3225420270数学分野別完全攻略シリーズ-整数の完全攻略- ※高3225420280数学分野別完全攻略シリーズ-極限の完全攻略ー ※ 高3225420290数学分野別完全攻略シリーズ-図形と方程式と軌跡の完全攻略- ※高3225420330数学ⅠAⅡBの完全攻略 ※高3225420340数学Ⅲの完全攻略 ※高1225420421高1そこが知りたい数学A全学年225420430そこが知りたい数学Ⅰ ※高2・3225420440そこが知りたい数学A ※高2・3225420450そこが知りたい数学Ⅱ Part1 ※高2・3225420460そこが知りたい数学Ⅱ Part2 ※高2・3225420470そこが知りたい数学B Part1 ※高2・3225420480そこが知りたい数学B Part2 ※担当講師伊藤 和修木村 修鈴木 和裕小林 勇祐講義時間(1単位=50分)44単位(50分×44)48単位(50分×48)48単位(50分×48)48単位(50分×48)宇野 仙48単位(50分×48)48単位(50分×48)48単位(50分×48)48単位(50分×48)吉田 和真・石井 克児近堂 秀高家 弘行村中 和之48単位(50分×48)担当講師講義時間(1単位=50分)竹岡 広信大島 保彦竹岡 広信斎藤 資晴杉山 義明杉山 義明小林 隆章講座案内文、カリキュラムは、こちらのQRコードから参照してください。レベル標準標準標準標準標準標準標準標準標準レベル12単位(50分×12)基礎標準12単位(50分×12) 標準発展12単位(50分×12) 12単位(50分×12) 12単位(50分×12) 標準12単位(50分×12) 標準12単位(50分×12)基礎標準12単位(50分×12)基礎12単位(50分×12)基礎標準発展12単位(50分×12)標準発展6単位(50分×6)標準発展6単位(50分×6)6単位(50分×6) 発展6単位(50分×6) 標準発展6単位(50分×6)基礎標準発展12単位(50分×12) 標準発展12単位(50分×12) 標準発展12単位(50分×12) 標準発展12単位(50分×12)標準発展6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準12単位(50分×12)基礎標準12単位(50分×12)基礎標準6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)12単位(50分×12)12単位(50分×12)6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準6単位(50分×6)基礎標準標準発展標準発展標準発展標準発展標準発展標準発展標準発展標準発展標準発展標準発展標準発展発展発展講座一覧表学習進度に合わせ、対象学年以外の方も受講できます。分野別対策講座(135講座) ★ 苦手分野の克服および得意分野の発展学習を図ることを目的とした高校1年生~3年生を対象とした短期集中講座です。★講座案内の見方はP.7のQRコードから参照してください。※印の講座は2021年度と同内容となります。 印の講座は英語の音源をインターネットから ダウンロードできます。
元のページ
../index.html#10