※1動画が15分~25分程の動画が約20本です。易しい内容を一から丁寧に進めていきます。短い時間で学習が理解ができる講座です。基礎講座Checkシリーズについて受講単位数(授業回数)について 1動画は50分と50分の間に10分間の休憩があります。英 語数 学国 語面 接高3228460110医学部面接対策 ※■ 東大対策講座 (視聴開始は2月上旬~を予定しております。)最新の出題傾向に対応した実戦的カリキュラムにより、本番直前の総仕上げを行います。教 科推奨学年英 語数 学国 語理 科地 歴英 語国 語教材コード高3228410111英語最終チェック-読解-高3228410121英語最終チェック-作文-高3228410130読解で差がつく頻出英単語・英熟語300 ※ 高3228420110数学ⅠAⅡBの最終チェック ※高3228420120数学Ⅲの最終チェック ※高3228431110現代文最終ミッション10-国公立大突破- ※高3228431120現代文最終ミッション10-難関私大突破- ※教材コード高3228410211東大プレ英語Ⅰ(読解)高3228410221東大プレ英語Ⅱ(英作文)高3228410231東大プレ英語Ⅲ(リスニング)高3228420211東大プレ理系数学演習高3228420221東大プレ文系数学演習高3228431211東大プレ現代文演習Ⅰ(理文共用)高3228431221東大プレ現代文演習Ⅱ(文科専用)高3228432231東大プレ古文演習高3228433241東大プレ漢文演習高3228441211東大プレ物理演習高3228442221東大プレ化学演習高3228443231東大プレ生物演習高3228451211東大プレ日本史演習高3228452221東大プレ世界史演習高3228453231東大プレ地理演習教材コード228410311早大プレ英語228410321慶大プレ英語228431311早大プレ現代文演習高3228434321早大プレ古典演習講 座 名講 座 名講 座 名担当講師大島 保彦勝田 耕史竹岡 広信杉山 義明井辺 卓也講義時間(1単位=50分)霜 栄中野 芳樹担当講師大島 保彦勝田 耕史斎藤 資晴小林 隆章森 茂樹講義時間(1単位=50分)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)3単位(50分×3)6単位(50分×6)3単位(50分×3)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)霜 栄松井 誠三宅 崇広森下 寛之吉田 隆弘佐野 芳史福井 紳一渡辺 幹雄阿部 恵伯担当講師勝田 耕史袴田 隆一霜 栄田畑 千恵子寺師 貴憲講義時間(1単位=50分)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)6単位(50分×6)※受講講座により、動画本数が異なります。講座案内文、カリキュラムは、こちらのQRコードから参照してください。レベル標準発展6単位(50分×6)標準発展6単位(50分×6)標準発展6単位(50分×6)標準発展6単位(50分×6)標準発展6単位(50分×6)標準発展6単位(50分×6)6単位(50分×6)標準発展3単位(50分×3)基礎標準発展レベルレベル発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展発展3単位4単位6単位7単位9単位12単位動画(50分+50分+50分)が1回です。動画(50分+50分)が2回です。動画(50分+50分+50分)が2回です。動画(50分+50分+50分+50分)が1回と(50分+50分+50分)が1回です。動画(50分+50分+50分)が3回です。動画(50分+50分+50分)が4回です。16単位24単位44単位48単位56単位81単位動画(50分+50分+50分+50分)が4回です。動画(50分)が24回です。動画(50分+50分)が22回です。動画(50分+50分)が24回です。動画(50分+50分)が28回です。動画(50分+50分+50分)が27回です。13講習講座一覧表■ 早慶大対策講座 (視聴開始は1月下旬~を予定しております。)最新の出題傾向に対応した実戦的カリキュラムにより、本番直前の総仕上げを行います。教 科推奨学年高3高3高3直前講習最終チェックとして2次、私大対策集中学習期に放映します。入試で頻出のテーマ・分野について、演習を交えた実戦的な講義を行います。★講座により視聴開始の時期が異なります。★講座案内の見方はP.7のQRコードから参照してください。※印の講座は2021年度と同内容となります。■ 最終チェックシリーズ (視聴開始は1月下旬~を予定しております。)入試頻出のテーマ・分野について即知識として活かせるよう、演習を交えた実戦的な講義を行います。教 科推奨学年
元のページ ../index.html#14