最適なeラーニング教材のススメどうやって教材を用意するの?
概要

最適なeラーニング教材のススメは、企業・学校でeラーニングの教材を準備する際につまずきやすい『どのような手段で、どのような形式の教材を用意すればいいのか?』という疑問に、ズバリお答えする無料セミナーです。
会場は東京 水道橋駅から徒歩2分ですので、お気軽にお越しください。
- このセミナーのポイント
-
- eラーニングを開始するにあたり、教材の準備は大きな作業です。スムーズに実施できる方法を目的別にわかりやすくご説明します。
- 講師は実際の案件にも深く携わる、eラーニングのスペシャリストです。
- こんな方におすすめ
-
- eラーニングを始めたいけど、教材はどうやって準備したらいいんだろう?という企業・学校関係者の方。
- 予算削減のために教材は内製化したいが、何をしたらいいのかわからない方。
- すでにパソコンでのeラーニングは開始しているが、スマートフォンにも対応したい方。
ススメシリーズ第2弾!
eラーニングで教材を用意する方法が、2時間でわかります
eラーニング(e-Learning)をはじめる際、用意すべき必要なものはいくつかありますが、なかでも学習教材(eラーニングコンテンツ)は直接受講者が触れるものでもあり、重要な位置づけとなります。
しかし、いざ実際に作り始めようとしても、
- 自社内部で作成するか(内製化)、制作専門の会社にまかせるか
- どのくらいの費用(コスト)や日数がかかるのか、スケジュールはどう線引くのか
- 自社・自校で作る場合、どのようなソフトやツールで作成すればいいのか
- いま流行のスマートフォンに対応したいが、どうすればいいのか
など、つまずきやすいポイントが出てきます。
最適なeラーニング教材のススメ無料セミナーでは、これらの疑問に「業務に携わるプロ」が講師となりお答えします。
制作現場を知る講師がわかりやすく解説
スマートフォンもご紹介します
セミナーでは、おもに下記の項目について解説します。
- eラーニングに必須の学習管理システム(LMS:Learning Management System)の解説
- 実例で具体的にわかる、学習教材(コンテンツ)の準備方法
- スマートフォン対応コンテンツの注意点や事例紹介
- はじめてのeラーニングなら、この無料セミナーへ!
-
『eラーニング自体がよくわからない』という初心者の方は、ススメシリーズ第1弾eラーニングのススメ 無料セミナーからご参加ください。
セミナー内容
セミナーのおもな内容
eラーニングとは?
- eラーニングの定義
- eラーニングシステムの構成
LMSとは?
- 学習管理システム(LMS)が果たす役割
- smart FORCEの紹介
- eラーニングコンテンツを作るためには?
- eラーニングコンテンツの分類と特性
- SCORMとは
- SCORM標準化のメリット例
事例で見るeラーニングコンテンツの外注、半自作、自作
- eラーニングコンテンツの準備
- 外部委託の事例
- 内部制作の事例
- 教材制作ツールについて
- 半外部委託の事例
- オリジナルテンプレートの事例
これからの受講者環境について
- eラーニングの形が変わってきている
- 時代はまさにスマートフォンの黎明期
- PCとスマートフォンの違い
- スマートフォン対応コンテンツの注意点
- スマートフォン対応コンテンツの事例
講師
eラーニングの専門家が講師を担当
エスエイティーティー株式会社は30年以上にわたりeラーニングの学習教材(コンテンツ)やシステムを開発し、多数の企業への導入コンサルティングを行ってきました。
本無料セミナーでは、実際の業務案件を多数手がけたeラーニングの専門家が講師を担当します。

- 高井 文忠 (たかい ふみただ)
- 日本イーラーニングコンソシアム
認定SCORM技術者 時代が変わっても、システムが便利になっても、モノはやはり人が作っていきます。
人、金、モノ、に情報が加わった現代社会において、eラーニングコンテンツをどの様に作っていくかの“そもそも論”をセミナー講師の経験をふまえてご紹介します。
きっと皆さんの疑問の解消の助けになります。
日程により担当講師が変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
FAQ
セミナーに関する、よくあるご質問とその回答です。このほかご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お申し込み
- eラーニングのことはまったくわかりませんが、大丈夫ですか。
-
本セミナーは教材制作の話を中心に進行しますので、eラーニング全般を知りたい方はeラーニングのススメ無料セミナーをオススメします。
- 受講料はかかりますか。
-
いいえ、無料で受講できます。
- キャンセルはできますか。
-
お申し込み時にお席をご用意していますので、おそれいりますが開催日の前日までにキャンセルの旨をご連絡ください。
セミナー内容、会場
- セミナーの時間はどれぐらいですか。
-
およそ2時間です。
- 会場はどこですか。
-
東京 水道橋のエスエイティーティー株式会社になります。
- 必要な持ち物はありますか。
-
- 「セミナー受付完了のお知らせ」メールを印刷したもの
- お名刺
- 筆記用具
をお持ちください。
- 途中入場、途中退出はできますか。
-
はい、できます。
日程・申し込み
講座種別 | このセミナーは講義形式で行います |
---|---|
受講料 | 無料 |
対象者 |
|
受講時間 | 15:00~16:30 (受付14:45より) |
会場 |
|
お申し込み手順 | お申し込み手順をご確認ください。 |
セミナーへの参加方法はお申し込み手順をご確認ください。