東京工科大学
TOKYO UNIVERSITY OF TECHNOLOGY
東京工科大学は、専門知識に加えて国際教養や豊かな人間性を養い、その過程においては、これからの社会において極めて重要なICT(情報通信)リテラシーなども育成しています。
また、研究面においては最先端のプロジェクトに取り組み、より充実した研究ができる大学院も設置しています。
これらに裏付けられた充実の教育・研究環境で、社会の変化に柔軟に対応し、未来社会で末永く活躍し続ける人材を育成しています。
![東京工科大学 外観](image/teu/01.png)
工学からICT、メディア、
バイオ、医療、
デザインまで多彩な学びを展開
6学部の理工系総合大学
八王子キャンパス | ■工学部 機械工学科/電気電子工学科/応用化学科 ■コンピュータサイエンス学部 先進情報専攻(情報基盤コース*/人間情報コース*/人工知能コース*)/社会情報専攻* ■メディア学部 メディアコンテンツコース/メディア技術コース/メディア社会コース ■応用生物学部 生命医薬コース*/地球環境コース*/化粧品コース*/食品コース* |
---|---|
蒲田キャンパス | ■デザイン学部 視覚デザインコース*/情報デザインコース*/工業デザインコース*/空間デザインコース* ■医療保健学部 リハビリテーション学科(言語聴覚学専攻/理学療法学専攻/作業療法学専攻)/看護学科/臨床工学科/臨床検査学科 |
*2024年4月新設
先端の教育・研究に取り組む
あらたな組織が誕生
先端リグニン材料研究センター
CO2 削減に貢献する新材料開発の研究拠点として、「先端リグニン材料研究センター」を設立。
脱炭素とともに石油由来材料に変わる高機能材料をつくる新技術が求められる中、当センターでは、樹木中に含まれるリグニンから環境問題解決に寄与する革新的新規機能材料を開発していきます。
デジタルツインセンター
「現実世界を双子(ツイン)のようにコンピュータ上で再現する」技術、「デジタルツイン」を扱っています。
限りなく現実に近いシミュレーションを可能にする、次世代の「ものづくり」には欠かせない技術に触れる場を提供するとともに、併設校や産業界との連携を通して、特色のある教育・研究へと発展させることをめざします。
東京工科大学
問合せ | 東京工科大学 広報課 |
---|---|
住所 | 八王子キャンパス:東京都八王子市片倉町1404-1 蒲田キャンパス :東京都大田区西蒲田5-23-22 |
電話番号 | 八王子キャンパス(広報課)0120-444-903 蒲田キャンパス(広報課) 0120-444-925 |
公式サイト | https://www.teu.ac.jp/ |