東京理科大学

TOKYO UNIVERSITY OF SCIENCE

140年を超える歴史を持つ東京理科大学は、創立以来変わらぬ伝統を堅持しつつ、科学技術と社会に対して真正面から向き合い続けてきました。その結果、高度な研究力と教育力で日本における私学随一の理工系総合大学という確固たる地位を築いています。

建学の精神「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」に込められた創設者たちの熱い想いは、東京理科大学の伝統である教育方針「実力主義」とともに脈々と引き継がれ、日々、熱意を持った研究力の高い教員が教育にあたっています。

東京理科大学

理科大3つのNo.1

教育力、研究力、実就職率で高い評価・実績を誇る

大学通信が 2024年度に実施した「全国の高等学校の進路指導教諭‘‘オススメの大学"に関するアンケート調査」において、本学は“教育力が高い大学ランキング私大1位”、“研究力が高い大学ランキング私大1位”となり、更に“大学別実就職率ランキング全国1位(2024年度大学通信調ベ・大学別実就職率ランキング卒業生数4,000人以上の大規模大学)”となりました。

東京理科大学3つの1位(大学公式サイトへ)

学部・学科の再編で、
他分野で活躍できるスペシャリティの高い、
優れたインベンションとイノベーションを創出する人材を育成!

葛飾キャンパス新棟「共創棟」
葛飾キャンパス新棟「共創棟」

2025年度 薬学部は野田キャンパスから葛飾キャンパスへ移転

2025年4⽉、薬学部(薬学科・生命創薬科学科)および薬学研究科(薬学専攻・薬科学専攻)が、野田キャンパスから葛飾キャンパスへ移転します。

今まで以上に、分野を超えた教育の実施、研究面での新たな連携等をさらに推し進め、教育・研究の両面での大きな発展を目指します。葛飾キャンパス移転後の新棟(共創棟)では、異なる分野であってもテーマが重なる可能性の高い研究室を同じフロアに設置するようなレイアウトを行い、分野を超えた研究者の交流を促進していきます。

東京理科大学薬学部移転特設サイト(大学公式サイトへ)

2026年度 情報系分野を担う「デジタル人材」の育成を主眼とした学部・学科の新設

科学技術の発展に寄与し国際社会に貢献していくことを目的に、情報系分野を担う「デジタル人材」の育成を主眼とし、新たな時代に即した最先端の情報科学技術を担う人材の育成を目指す「創域情報学部」、並びに、情報化社会において、高度な科学技術を広く一般に伝える人材を輩出することを目指す理学部第一部「科学コミュニケーション学科」を、2026年4月に設置することを計画しています。

新学部学科は仮称・設置構想中(設置計画は予定であり、内容は変更となる場合があります。)

創域情報学部

2026年4月、新学部・新学科開設(大学公式サイトへ)

東京理科大学

東京理科大学
問合せ 東京理科大学 入試センター
住所 〒162‐8601 東京都新宿区神楽坂1-3
電話番号 0120-188-139
公式サイト https://www.tus.ac.jp/
ページの先頭へ