eラーニングのスペシャリストSATTは30年以上の歴史を持つ、教育とITの専門集団です
SATTは1986年の設立以来、一貫してIT教育(eラーニング)に携わってきました。「30年以上にわたる経験」と「駿河台学園を母体とする教育ノウハウ」が結集した、eラーニングの専門家集団がSATTです。
わたしたちeラーニングのスペシャリストが、お客さまのご要望にお応えします。
情報処理安全確保支援士

サイバーセキュリティ対策として、「情報処理安全確保支援士(略称:登録セキスペ)」の資格を有するスタッフが在籍しています。
情報処理安全確保支援士:小川 保
情報処理安全確保支援士とは
「情報処理安全確保支援士」とは、サイバーセキュリティ対策の重要性が社会的に高まる中で、それを担う人材の育成・確保のために誕生した、『国家資格』です。
eラーニング・プロフェッショナル
SATTでは、eLP(eラーニング・プロフェッショナル)の資格所有者が多数在籍しています。
ベーシック Basic |
SCORM技術者 Engineer |
コンサルタント Consultant |
マネージャー Manager |
|
---|---|---|---|---|
笹森 京 | ○ | ○ | ||
村上 卓 | ○ | ○ | ||
牧野 泰典 | ○ | |||
増子 哲朗 | ○ | |||
安藤 英之 | ○ | ○ | ○ | |
星野 忠明 | ○ | ○ | ||
菅野 早苗 | ○ | ○ | ||
鈴木 雅之 | ○ | ○ | ||
高橋 美恵子 | ○ | ○ | ||
川村 一弘 | ○ | |||
阿部 智之 | ○ |
eLP(eラーニング・プロフェッショナル)とは
- 日本イーラーニングコンソシアムとは
日本でのeラーニングの普及に向けて活動している、特定非営利活動法人です。
- 日本イーラーニングコンソシアム
eLP(eラーニング・プロフェッショナル)とは、eラーニング(e-Learning)の専門家として幅広い知識やスキルが認められた者に与えられる資格です。
特定非営利活動法人の日本イーラーニングコンソシアム(eLC)が認定しています。
- 関連リンク