わたしたちが目指すもの
伝えたいメッセージ
パソコンやスマートフォンは、仕事でも遊びでも生活の一部になっていますが、こと学習するツールとしてはまだまだ開拓の余地があります。
インターネットで知らない言葉を探したり、パソコンでレポートを作成したりといった「学習の“手段”として利用する」人は多くいても、「パソコンで勉強する」人はまだまだ少ないのが実情です。
eラーニング(e-Learning)のよさを、もっとみなさんに理解してほしい。そのために、3つの目指すゴールがあります。
わたしたちが目指す、3つのゴール
1.eラーニングを理想の先生に
『受講者が学習を完了したら、それで終わり』
これではeラーニングにする意味がありません。
受講者の受講状況や苦手な問題を把握して、受講後のフォローや改善した教材を提供する。まるで教え方が上手で、苦手な個所を適切にフォローしてくれる理想の先生のように。
そんなeラーニングが、わたしたちのひとつめの目標です。
2.eラーニングをもっと使いやすく
CD-ROMで学習する時代から、受講状況も確認できるWebでの学習へと、ラーニングも進化してきました。いまではASPやクラウドを利用したものへと、さらに進化を続けています。
時代の変化に合わせ教育のスタイルも移り変わります。わたしたちは新しい技術や情報を吸収し、使う方にとってよりよいeラーニングを探し続けます。
だれもが使いやすいeラーニングを。ふたつめの目標です。
3.感動するeラーニングを
いままでにいろいろなお客さまのお話を伺いながら、学習教材を作ってきました。どういったものがベストなのか、わたしたちなりに経験を積んできました。その経験をもとに「使う人にとって最良のeラーニング」を、お客さまとともに作り上げます。
学生時代、授業中に聞いた先生の「心に残る忘れられない話」はありませんか?雑談でも授業の内容でも、そのとき感動した話は、忘れているようでふと思い出すことがあります。
eラーニングでは不可能でしょうか?
最後の目標も、お客さまと協力すればきっとできる。私たちはそう考えています。
お問い合わせ
eラーニング制作については下記よりお問い合わせください。